
こんにちは、院長の藤原漢吉(ふじわら かんきち)です。当院は、平成17年11月に杉並区南荻窪に開院しました。 内科一般の診療サービスを提供することをその目的としています。私は、昭和57年に東京大学医学部医学科を卒業し、 その後、腎臓・高血圧を専門分野としつつ、一般内科の診療を行ってきました。 患者様の話をよく聞き、丁寧な診療を行うことを心がけております。 どうぞ、お気軽にご利用ください。(email: hangil@changclinic.com)
インフルエンザワクチン、コロナワクチンの定期接種を開始します
令和6年10月より、インフルエンザワクチンとコロナワクチンの定期接種を開始します。東京都23区、三鷹市、武蔵野市の予診票をお持ちの方が対象です。予約制ですので電話で予約をお願いします。同時接種は実施しませんので、両者希望の方はそれぞれ予約をおねがいします。いずれのワクチンも接種間隔に制限はありません。当院で接種するコロナワクチンはファイザー社製です。レプリコン型のワクチン(商品名:コスタイベ)は使用しません。
任意接種は12歳以上の方が対象で、価格はインフルエンザワクチンが 3,500円、コロナワクチンが 17,000円です。
(2024年9月25日)
帯状疱疹ワクチン
- 帯状疱疹ワクチンの接種を実施しています。令和5年4月1日から開始となった、杉並区の助成が利用可能です。
- 当院で接種しているワクチンは、2回接種が必要な「シングリックス」のみです。
- 1回の費用が 23,000円です。杉並区在住の方は、そのうち 10,000円が杉並区から助成されます。2ヶ月の間をあけて、合計2回の接種が必要です。
- 予診票は当院にありますので、ご希望の方は電話でご連絡ください。
(2023年5月1日)
マイナンバーカードによる保険資格確認
令和5年4月1日から、マイナンバーカードによる保険資格の確認が当院で可能となりました。
(2023年4月1日)
診療体制
当院は、現在、以下のような体制で診療を行っております。
- 完全予約制。院内での密な状態を避けるため、予約制で診察を行います。予約は電話(03-3335-8870)でお受けします。
- 杉並区の区民健診は実施します。予約制ですので、予約をお願いします。
- 来院時にはマスクの着用をお願いします。
- これまでの遠隔診療も併行して実施します。今後は 03-3335-8870 にお電話をお願いします。電話がつながりにくい場合は、電子メールで hangil@changclinic.com 宛にメッセージをいただければ、こちらからお電話いたします。
- 診療時間は、午前9時40分から午後5時に一時的に変更します。(土曜日は午前10時から午前12時)
- PayPay での支払いが可能です。
- マイナンバーカードを使用したオンライン資格確認を実施・推進しています。
- 医薬品の銘柄名ではなく、一般名(成分名)での処方に取り組んでいます。
(2022年8月1日)